-
アシュフォード社製のスタンダードサイズのボビンです。いくつか余計にあると結構便利です。
1,160円
-
アシュフォード社製のスライディングフックフライヤーと合わせて使えるボビンです。
1,380円
-
アシュフォード社製の紡ぎ車用の大きなボビン。すでにジャンボフライヤーがついている紡ぎ車で使います。
1,540円
-
極太糸用紡ぎ車カントリー専用の特大ボビンです。予備のボビンにまで極太糸でいっぱいにしてしまいましょう。
8,500円
-
「眠れる森の美女」がけがをした先の尖った紡ぎ車の部品です。実は、高速回転が得られて大変便利な道具です。
9,900円
-
アシュフォード社製の普通サイズのフライヤー。シングルドライブ用とダブルドライブ用があります。
7,510円
-
アシュフォード社製のスライディングフックフライヤー。フックをつまんでスライドさせる便利なタイプ。
13,180円
-
アシュフォード社製のジャンボ用のフライヤー。ボビンとセットです。
在庫切れ
-
アシュフォード社製の大きなサイズのスライディングフックフライヤー。フックをつまんでスライドさせる便利なタイプ。
在庫切れ
-
ボビンを縦に3つ取り付ける場所をとらないボビン立てです。紡ぎ車「トラディショナル」に付属の型です。
3,470円
-
撚り合わせの時に便利な回転の具合を調節できるブレーキ付きのボビンたてです。
7,730円
-
なくなってしまったり、古くなってしまった紡ぎ車の部品を取り替えて、これからも末永く紡ぎ続けましょう。
150円
-
白木に塗り込むだけで、木材をコートして自然なつやがでます。
2,200円
-
インドの綿用携帯紡ぎ車「チャルカ」のスピンドルの部分です。次々紡ぐのに何本かあると便利です。
350円
-
アナンダオリジナルのインド紫檀製のかせとり棒。約160cmのかせができます。
2,100円
-
中くらいのサイズの紫檀製のかせとり棒。約140cmのかせができます。
1,800円
-
小さいサイズの紫檀製のかせとり棒。約100cmのかせができます。
1,300円
-
かせから玉に巻くときなどに、一人でできるのでとっても便利です。テーブルに固定して使います。
4,050円