毎月1回、週末を使って行われる講習会です。自分のやりたい事を、やりたい順に、時間のゆるす限り集中して練習することができます。月イチで開催なので、真冬を除いた年間のお好みの季節を選んで参加できるのがミソ。色々な季節の自然に囲まれたアナンダで、なるべくたくさんのことを習得して下さい。
講習は、申込時にお知らせいただいたご希望の講習があちらこちらで同時進行。一応の流れはあるものの、見たいものやりたい事を気ままに行ったり来たりできる、気楽で自由な講習会です。10時〜17時
屋外での草木染めやフェルト作り、天気が良ければテラスや屋内で織ったり紡いだり、時には、周りの木々を眺めたり、深呼吸しながらゆったりと作業ができます。お昼休みを1時間はさんだ朝の10時から夕方5時まで、できるだけのことを試してモトを取って帰って下さい。アナンダのスタッフが親切丁寧にサポートします!
2024年の月イチ日程
5月(初夏) | 5月 10日(金)・11日(土)・12日(日) |
---|---|
7・8月(夏の講習会) | 夏の講習会にぜひご参加ください! |
9月(涼しく快適) | 9月6日(金)・7日(土)・8日(日) |
10月 (フェルト講習のみ) |
10月30日(水) *平日の開催、内容や費用など、今回は少しいつもの異なることがありますので、詳細はアナンダのブログサイトでご確認下さい。 |
11月 (フリース荷開き講習会) |
11月30日(土)・12月1日(日) *フリースの洗い、紡ぎ、織りなど、フリースに特化した講習会です。詳細はアナンダのブログサイトでご確認下さい。 |
12月(真冬) | 寒すぎるのでお休みです。 |
紡ぎ:紡毛糸の紡ぎ方を中心に、紡ぎ全般の作業を習得。全くの初心者でも1〜2日で紡げるようになります。一人一台の紡ぎ車とスピンドルを使って心ゆくままに練習できます。すでにできる方や、満足にできるようになってしまったら、シルク、アルパカ、コットンなどなど、羊毛以外の繊維にチャレンジ。さらに、ハンドカーダーを使って混毛や混色、フリースそのまま紡ぎなど、ネタにはことかきません。中でも、インドの綿プーニーをチャルカで紡ぐなど、コットン紡ぎはおすすめです。自分で育てた綿や、布団の中身などの持ち込みもOK。紡いだ綿でタオルやマフラーを織ったり編んだりしましょう。
染め:植物染め、藍染め、化学染めの原理と手順を習得できます。天然染料の色の魅力を体験、藍染めでは色の濃淡染めや絞り染め、色の掛け合わせや違う媒染による色の変化など、化学染めでは、楽しく色を混ぜてレインボー染めを。参加者の皆さんが染めた布や糸の色は、毎年圧巻です。紡ぎや織りの講習で自分で作ったものや、アナンダで販売しているカディ布やショールなどの染め素材、また、染めたいものがあれば持ってきてください。
フェルト:平らなものを作って原理がわかったら、バッグ、室内ばき、帽子、布フェルトなどへ自由に発展。特に巨大マットの醍醐味をぜひ味わって下さい。フェルトコーナーは毎年大賑わい。内なる創造性をフェルト作りで開放!開眼!巨大マットをご希望の方は、前もって図案を考えておくのがおすすめです。手持ちの余った糸や羊毛など持ってきて模様にするのも妙案。
織り:リジッドばたで好きなものを織ると、織りの一通りの手順がわかります。カディ糸のハンドタオル、自分が初めて紡いだ糸でマフラー、フリースをそのまま織り込んだマットなど。また、織り木枠を使ってタペストリーやミニバッグ、マーガレット織り木枠でバイヤス織り、イリアスルームで紐やベルトを、など他のタイプの織り機を自由に使って下さい。オリジナル作品をたくさん持って帰って下さい。
宿泊:講習会場より車で10分、アナンダハウスでの宿泊となります。アトリエやギャラリーとしての使われる2階のホールでは昼間の作業の続きもできます。かわいい猫が7匹います。紡いだ毛糸に向かってきた時は、遠慮なくしっしとやって下さい。寝室は基本的に1人部屋。インドのカディ布のシーツやカーテンを使用し、ゆったり心地よく過ごしていただけます。
食事:朝夕はアナンダハウスにて、昼食は講習会場の敷地内にあるアナンダ食堂でのお食事となります。地元で採れた季節のお野菜を使った健康的な家庭料理です。
以下の「宿泊付き全日程」または「通い参加」を、お電話(0551-32-4215)でご予約下さい。なにかわからないことや、ご希望などありましたら、お電話でもメールでもお気軽にご相談下さい。
週末開催の夏の講習会に宿泊、食事が付いた楽でお得なパックです。費用には、3日分の基本材料、アナンダハウス宿泊(2泊)、食事(昼、夕、朝、昼、夕、朝、昼の7食)が含まれます。
*宿泊と食事をご自分で手配したい場合、また1日のみの参加を希望の方は、以下の「通い参加」をご検討下さい。
1日のみ、また日程の一部のみの参加をご希望の場合はこちらでご予約下さい。費用には、1日分の基本材料と昼食が含まれます。
お申込み時にお知らせいただくことを以下にまとめました。基本的な情報の他に、参加される皆さんのご要望をお聞かせ下さい。講習内容や設備の準備に反映させたいと思います。以下の項目の他、ご要望、良いアイディア、また連絡事項等などなんでもお知らせ下さい。
◆基本的な情報
◆講習内容について
◆宿泊や食事について
その他、講習会に向けてのご質問など。
宿泊定員は7名、参加定員は12名/日となっています。
ご予約は先着順、お振込の確認をもって完了とさせていただきます。
満員の講習日のキャンセル待ちをご希望の方は、メールでお知らせ下さい。
予約のキャンセルは、遅くとも10日前までにご連絡下さい。前日以降のキャンセルにつきましてはご返金できなくなります。