アナンダの講習会は、とにかく原理から、道具の使い方、材料の性質などを覚えて、できるだけ早く、自分の家で、自分の作りたい物を、自分のやり方で、作れるようになるための講習です。糸紡ぎや手織り、フェルト作り、植物染めなど、アナンダをきっかけにはじめてみませんか?
2時間1枠のチケット制で好きな時に予約ができます。それぞれが好きな素材で練習できるように、材料費は別になっています。とはいっても、初めての方でとにかく練習という場合は、紡ぎコースでだいたい200円くらい。また、シルクやカシミアなど、あこがれの素材でも練習することができます。
ご予約は、アナンダまでお電話(0551-32-4215)でお願いします。講習内容や日程などかなり融通がききますので、お気軽にご相談下さい。
1枠(2時間) | ¥3,300(税込) |
---|---|
5枠分回数券 | ¥14,850(税込) |
フェルトマット1日講習 | ¥7,700(税込) |
*東京吉祥寺店でお買い上げのチケットはまだ使えます。山梨まで講習に来られない場合は、ネット店で1枠¥2,000の商品券としてご利用いただけます。回数券でのお支払いつきましては、お気軽にお電話でお問い合わせください。
アナンダの目玉。初めから紡毛糸を教えます。これができれば、幅広い素材へと自由度がグンと広がります。何百人も教えたので練習の順序に自信があります。紡ぎの練習は自転車乗りの練習に似ていて、後ろからそっと自転車を支えながら押してあげていると、ふと左右のバランスが取れるようになって、30分もするとすいすいこいで走り始めます。そして、もちろん、ころびます。段階を飛ばさないのが速く修得するコツです。練習は何人来ても個人指導、その人に合わせて進みます。3枠(6時間)で出来上がる人も居ますが、2日かけて2枠ずつ8時間練習するのが、結局は得でしょう。最後に時間の余裕が出るようでしたら、色々な原毛、獣毛などの試し紡ぎ、ハンドカーダーの活用法など実物を触りながら原毛周辺の知識を広げて帰れます。もちろんそんな余裕は出ないという人もかなり居ますが、覚えが速かろうが遅かろうが人生という長さから見ればゼロに等しいですよ。紡ぎ車を家に持ってない人には、家で練習が続けられるように、ドロップスピンドルを加えて教えてます。
内容 | 時間 | 材料費(別料金) |
---|---|---|
糸紡ぎ(紡ぎ車・基本) | 3〜6枠(6〜12時間) | ロムニースライバーx100g〜 |
糸紡ぎ(スピンドル) | 1枠(2時間) | ロムニースライバーx100g〜 |
コットン紡ぎ(チャルカ) | 1枠〜(2時間〜) | プーニーx1束〜 |
まずはフェルトのコースターを作りながら、フェルト化の原理を説明します。型紙を使って、携帯やデジカメケースのような小さな袋状のものも作れます。
【ぼうし】木型を使って作る。かたち、表面の図案など自分で考えて来る。毛の種類色など選ぶ。基本を終了した人に限る。【スリッパ】 帽子を2つ作るのに近い。靴作りの木型を使って、左右同じサイズに作る。自分で図案は考えて来る。【バッグ】 全く糸で縫わないで、ヒモ、ポケット、ポケットの蓋さらに立体の花や凹凸が作れる。
内容 | 時間 | 材料費(別料金) |
---|---|---|
フェルトの基本 | 1枠(2時間) | 羊毛x約30g〜 |
ぼうし、スリッパ | 2〜3枠(4〜6時間) | 羊毛x約60g〜 |
1.4×2.4mの大きなポリ袋に2Kgの羊毛ロールいれて作ります。毛の種類と色を選び、図案もかなり凝ったものまで時間内で作れる。ひたすら力仕事。原則3人1クラス。材料持参もオーケーです。協力して3枚作って各自感激の作品を持って帰る。巨大ポリ袋を持って帰れば家でも作れます。
内容 | 時間 | 材料費(別料金) |
---|---|---|
巨大フェルトマット | 一律¥7,700(1日) | ロールx約2kg〜 |
マフラー、など完成して持って帰れます。また、原毛の房をそのまま絨毯のようにノッティングしたフリースマットも人気。縦糸の張り方、織り方、あと始末、縮絨など、一般的知識が身につく。当日リジッドばたを買う、または、自分のはたを持って来ると、はたに大きいものが架けられます。たて糸を張り、織り始めたら、後は家で仕上げるというのも得策。
織り木枠にたて糸を張って、自由に絵を描くように横糸を入れていきます。時間をかけて完成させるので織り木枠は購入、そのまま持ち帰って、家で完成させて下さい。織り途中の木枠のまま壁にかけて飾っても絵になります。
内容 | 時間 | 材料費(別料金) |
---|---|---|
リジッドばた | 2〜3枠(4〜6時間) | 使用した分の糸 |
絵織り(織り木枠) | 1枠〜(2時間〜) | 使用した分の糸+木枠 (木枠に掛けて持ち帰る場合) |
植物染めの日は楽しい日です。染料を煮出している間に時間があるので、手持ちぶさたかなと思いきや、店に材料や道具が有るので、スピンドルやフェルトをすることができます。アナンダは出来るだけ何でも教えて帰したいのですから、どん欲に吸収する人歓迎!その日に染める染料などは希望があれば電話で前もって打ち合わせして下さい。持ち込みOK!
藍染めはウールなら約1キロ、絞りTシャツ(持ち込み)3〜4枚(もちろん濃さによります)染まります。*被染物の持ち込みの場合は量や物などは電話でお問い合わせ下さい。藍染め講習など、色を変えたい自分のセーターや糸を染められます。
1つの鍋の中で色んな色が同時に染めることができる科学染めです。
内容 | 時間 | 材料費(別料金) |
---|---|---|
植物染め | 3枠(6時間) | 染料+染めるもの |
藍染め | 1枠(2時間) | 藍染めセット+染めるもの |
レインボー染め | 1枠(2時間) | レインボー染めセット+羊毛・毛糸 |