アナンダの講習会は、とにかく原理から、道具の使い方、材料の性質などを覚えて、できるだけ早く、自分の家で、自分の作りたい物を、自分のやり方で、作れるようになるための講習です。糸紡ぎや手織り、フェルト作り、植物染めなど、毎年数カ所、西へ東へとでかけています。自分の近くに来ないかどうかチェックしていて下さい。
また、講習会を主査してくれる方を随時募集しています。同好会のグループ、学校の先生、施設の指導員のグループ6〜15人、ご希望に会わせて講習会を組みます。また、公民館活動にもお役に立てるかもしれません。
地方に輪が広がって、自主グループ活動が盛んになるきっかけになれればと思っています。ご自分の地域で開催ご希望の方、会場などお世話してくれる方、なにかアイディアのある方はぜひ気軽にご相談ください。
以下古い情報です!本当はもっとあります!
大分、湯布院のフローラハウスでは、約30人が参加しました。紡毛糸の習得を中心に、藍染め、レインボー染め、フェルト、リジッドなどを楽しみました。家で眠っていた紡ぎ車の修理と調整は出張の大事な仕事。紡ぎ車の修理、メンテナンスの仕方を指導します。 通信販売と違って、紡ぎの素材を触って買えます。たくさんの種類の羊毛を持っていきますので、参加の機会にぜひ色々な羊毛をお試し下さい。
お急ぎの場合はお電話が一番!
「うっかりしてた」「〆切が迫っている!」など「超急ぎ」の場合は、ぜひお電話(0551-32-4215)でご注文下さい!できるだけ早く対応します。詳しくは、「お読み下さい」、そして「送料とお支払い」「ご注文の流れ」のページをご覧下さい。お買い物の仕方が解りやすく書いてあります。