スウェーデンの伝統的な編み針「ボスニアンクロシェット」です。アナンダのスウェーデン旅行のワークショップでいつもレーナさんに教わっているので「レーナのかぎ針」という名前にしました。
これ1本で、糸の太さも関係なく輪に編むことができます。普通のかぎ針編みとはちょっと違うのですが、コツさえつかめば簡単。糸の取り方の違いで2種類の編み地があり、糸の色や編み地の組み合わせ次第でいろんな模様を編むことができます。基本の編み方説明書付き。説明書は
こちらからダウンロードできます。ぜひご覧ください。
カダム、アルミ、真鍮、銅の5種類。紙やすり付きですので、ご自分の手に合わせて仕上げてください。
・黒檀・カダム:約3g 金属製よりやや厚め。
・アルミ :約8g
・真鍮・銅 :約15g
10本セットで8,000円
5種類の組み合わせは自由です。とっても簡単で楽しいので、お友達やご家族とぜひ一緒に試してみてください。(ご注文時は金額が変わりませんが、2通目の確認メールで正しい金額をお知らせします)