ワタの実から糸や布が作られるまでを、写真やイラストでわかりやすく解説した絵本です。 種からワタを育て、糸をつむぎ、マフラーをイチから自分でつくる工程がくわしく載っています。竹筒を使った手作りの機織り機や、タマネギの皮で糸を染める方法は、実際にやってみたくなります。 暮らしに必要なものを「イチから」つくってみると、今の暮らしを支えている、様々な見えない繋がりがみえてきます。
実はアナンダも協力させていただきました。オリジナルのオープンチャルカとボックスチャルカ、タクリが掲載されています。
「イチからつくる ワタの糸と布」 - 編:大石尚子 - 絵:杉田比呂美 - 発行所:( 一財 ) 農山漁村文化協会 - 36ページ/26.5cm×22cm
お急ぎの場合はお電話が一番!
「うっかりしてた」「〆切が迫っている!」など「超急ぎ」の場合は、ぜひお電話(0551-32-4215)でご注文下さい!できるだけ早く対応します。詳しくは、「お読み下さい」、そして「送料とお支払い」「ご注文の流れ」のページをご覧下さい。お買い物の仕方が解りやすく書いてあります。